人生の恥は書き捨て

プログラムとかいろいろ

アイディアの新規性

やっべー!俺すげえこと思いついちゃったよー。

これは誰も気づいていない。新発見だー!!

そう思うことはよくあります。

卒論のテーマを考えている大学生とか、

新規事業のビジネスモデルを考えている起業家とか。

しかし、ごく少数の天才を除いては、その考えはまず間違いで、
実際は以下のどれかのパターンに当てはまるはずです。


本当はすでにある

「無いと思っていたものが本当はすでにあった」なんてのはよくある話です。

それが(物でも事でも)無いと証明するのは極めて難しい。

例えば宇宙人はいるか?と聞かれていないと断言するのはまあ無理でしょう。

自分が知らない→無い

ということにはなりません。



理由があって無い

理由があって無い場合、その理由は以下の二つです。

①必要ない、価値が無い
②必要がある、価値がある、しかしなんらかの理由により実現できていない

①の場合はしょうがありません。すっぱり忘れましょう。
②の場合は実現できていない理由を徹底的に解明しましょう。



ではどうすればいいのか?

上のことから、結局アイディアの新規性を主張する意味のある場面というのは、
何らかの理由があってアイディアが実現できていない時に、
そのアイディアが実現することを主張することとほぼ同義です。

つまりアイディアの新規性を主張するということは、

・以前まではそのアイディアにどんな困難があったのか
・それをどうやって解決したのか

の二つを主張するということです。


自分はごく少数の天才には入らない一般人なので、
このことをいつも忘れないようにしようと思います。